歯周ポケットの細菌に要注意!
- 2024/09/24 ブログ
こんにちは。さくらみちの宮川桜道歯科医院です。
美味しい食べものが豊富に並び、
食欲も増す季節となりました。
旬の食材を使ったお菓子も楽しみですが、
むし歯や歯周病には気をつけたいところです。
食後はお口のケアを怠らず、
健康的な歯を保ちながら
秋の味覚を楽しんでくださいね。
歯周病は自覚症状が少ないので注意が必要です。
歯周ポケットができている場合は
早めの対処を心がけましょう。
歯と歯ぐきの間には
健康な場合でも1~2mm程度の深さの溝があります。
この溝にプラーク(歯垢)がたまると
細菌によって歯肉が炎症を起こして腫れていき、
溝が深くなって歯周ポケットができてしまいます。
プラークはわずか1mgでも
10億個以上の細菌が存在しています!
プラークをそのままにすることは
何億もの細菌を放置しているということです。
歯周病菌は歯周ポケットの内部で繁殖しやすいので
放置していると、どんどん歯周ポケットが深くなり
深さが6mm以上になると
歯が抜けてしまう可能性もあります。
歯周ポケットの深さは自分ではなかなかわかりません。
定期的に歯科医院で検診を受けて
手遅れになる前に歯周病を防いでいきましょう!
宮川桜道歯科医院
〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1-4
TEL:072-261-7595
URL:https://sakuramichi.jp/
Googleマップ:https://g.page/sakuramichi-shika?gm