正しい磨き方・チェックポイント

  • 2025/01/23 ブログ


こんにちは。宮川桜道歯科医院です。
凍った夜露を見ては
冬を感じる今日この頃。

まだまだ寒さは続きますが、
しっかりと防寒対策をして
温かい食べものを食べ、
体調に気をつけて過ごしていきましょう!


さて、温かいものを美味しくいただくには
歯と歯ぐきの健康が必要不可欠。
そして口腔内の健康を保つには、
日々のお手入れが大切です。

しかし日ごろのケアが大事だからといって、
お口の中をゴシゴシ強く擦るような
ブラッシングはNGです。
ブラシに過剰な力を加えると、かえって、
歯や歯ぐきを傷つけてしまいかねません。

そこで今回は、
気に留めておくべき
ブラッシングの3つのチェックポイントをご紹介します。

ポイント1.正しく毛先を当てる
ブラッシングの際、
毛先の当て方にまで気を遣っていない方は意外と多いです。
ブラシの毛先は歯と歯ぐきの境目や、
歯と歯の間にきちんと当てましょう。

ポイント2.力を入れすぎない
力は弱めがコツ。
歯ブラシの毛先が広がらない程度の、
軽い力で磨きましょう。

ポイント3.小刻みにうごかす
ブラシは5~10mmほどの幅で動かし、
歯を1~2本ずつ磨きましょう。



以上、歯磨きのポイントをご紹介しました。
ぜひ参考にしていただき、
セルフケアの達人を目指してくださいね。

ただしいくら正しいブラッシングを行ったとしても、
プラークを完全に取り切るのは
日常のケアだけでは不可能です。

定期的にかかりつけ歯科でも
口腔内のチェックをしてもらい、
健康な口腔内環境を保ちましょう。

当院ではセルフケアのアドバイスも行っておりますので、
日ごろのケアに自信のない方や
自分にあったお手入れ方法を知りたい方は、
お気軽にご相談ください。



宮川桜道歯科医院
〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1-4
TEL:072-261-7595
URL:https://sakuramichi.jp/
Googleマップ:https://g.page/sakuramichi-shika?gm