奥歯を守る磨き方
- 2025/05/22 ブログ
こんにちは。宮川桜道歯科医院です。
清々しい青空が広がる心地良い季節になりました。
こうした時期こそ、お口の中もすっきり爽やかにして
気持ちよく過ごしたいですね。
歯科では、普段のセルフケアでは取り除けない
汚れや歯石もしっかり除去できます。
ぜひお気軽にご来院いただき、
お口も心も晴れやかにお過ごしください。
さて、鏡を見たとき、
まず目に入るのは前歯ですね。
笑顔をつくるとき、食事や会話のとき、
人に見えるのも主にこの前歯。
白くきれいな前歯は
見た目の印象に大きく関わります。
しかし、歯の『真の主役』とも言えるのは
実は奥歯です。
奥歯は、硬いものをすり潰して咀嚼するという
食べるために最も基本的で
重要な役割を担っています。
そして一本でも失えば噛み合わせが崩れ、
発音や全身の健康にも
影響を及ぼす場合があるほどの大事な歯。
そんな、非常に重要な奥歯ですが、
なんとむし歯リスクは他の歯の約20倍。
寿命は10年以上も短いと言われているのです。
そこで今回は、奥歯をしっかりと守って
いつまでも健康に美味しい食事を楽しめるよう
奥歯を磨く際の3つのポイントを
ご紹介したいと思います。
.png)
.png)
① 頬側の磨き方
お口を軽く閉じることで、
頬と歯の間に余裕が生まれ
奥までしっかり届きやすくなります。
② 舌側の磨き方
奥歯に対して平行に歯ブラシを入れると
毛先がきちんと当たりやすくなります。
③ 奥側の磨き方
歯ブラシの先端部分の毛先を
噛み合わせの面から当てるようにしましょう。
この機会に奥歯にも気を配って
しっかりと健康を守っていきましょう。
セルフケアのポイントについて
もっと詳しく知りたい方は、
ぜひお気軽にお声がけください。
宮川桜道歯科医院
〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1-4
TEL:072-261-7595
URL:https://sakuramichi.jp/
Googleマップ:https://g.page/sakuramichi-shika?gm