歯と命を守るために
- 2025/06/20 ブログ
こんにちは。宮川桜道歯科医院です。
梅雨の訪れとともに、
ジメジメと過ごしにくく感じる日々ですね。
湿度の高さは歯の健康にも関わってきます。
細菌は湿度や温度によって繁殖しやすくなるため、
お口のなかはまさに絶好のすみか。
しっかりとケアをしないと、
口臭や歯周病のリスクが高まります。
お口の中を清潔にするよう心がけ、
湿気に負けない健やかな口元を保ちましょう。
さて、しっかりとしたケアは
口臭や歯周病、むし歯の予防だけでなく、
一件関係がなさそうに思える
「肺炎」のリスクも減らすことができます。
肺炎は例年日本人の死因の上位となっており、
中でも特に高い割合を占めているのが
誤嚥(ごえん)性肺炎です。
誤嚥性肺炎が引き起こされる原因は
食べ物や飲み物が誤って気道に入ることだけではありません。
睡眠中の口腔内の細菌が気道から肺へと流れ込んで
起こることも多いと言われており、
しっかりと口腔ケアをすることで
誤嚥性肺炎の発症リスクを大幅に低減できた
という報告もあります。
なお災害関連死の1位は肺炎、
という結果も出ています。
そのため災害時の備えとして
食料や水などの備蓄も大切ですが、
口腔ケアアイテムもしっかり
準備しておくことが理想です。
まず、基本の歯ブラシと歯みがき粉は
抑えておきたいところ。
さらにフロスや隙間ブラシ、
洗口液や保湿保湿ジェル、
入れ歯の方は入れ歯のお手入れ用品も
そろえておくと良いでしょう。
また災害時では水は貴重になります。
そこで少ない水で歯をみがく方法をご紹介します。
30mlほどの水を用意し、
その水で歯ブラシを濡らして歯をみがきます。
ブラシの汚れはティッシュなどで拭き取り、
残った水は2~3回に分けて
お口をゆすぐことにつかいましょう。
備えあれば憂い無し。
大切な歯と命を守るために
ぜひとも無理のない範囲で
万一の際の口腔ケア用品も
準備していただけたら幸いです。
宮川桜道歯科医院
〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1-4
TEL:072-261-7595
URL:https://sakuramichi.jp/
Googleマップ:https://g.page/sakuramichi-shika?gm